UP 2016.11.26 やまぼうし
台湾の旅(5)帰路
本記録は、自然同好会の台湾5日間の旅行記です。関空→台中(日月潭)→嘉義(阿里山)→高雄(蓮池譚)→台北(故宮・九份)→関空を、台湾の旅(1)~(5)および番外編にまとめています。見出しの行程の日にちをクリックすると該当日にジャンプすることもできます。
■日程:2016.11.7(月)~11.11(金)
■場所:台湾 台北~高雄
■同行:自然同好会30名
■旅行社:阪急交通社
■行程
  第1日:関空→台北桃園空港→桃園→(新幹線)→台中→宝覚寺
  第2日:台中→日月潭・文武廟・九族文化村→嘉義・呉鳳廟
  第3日:嘉義→阿里山→高雄蓮池譚公園・龍虎塔・慈済宮・高雄港
  第4日:高雄→(新幹線)→台北→九份・忠烈祠・故宮博物院
第5日:台北市内観光→台北桃園空港→関空
第5日(2016.11.11)
5.1 台北市内観光
 旅行の最終日、今日はゆっくり起きて出発の9:50までホテル周辺を散策しました。エレベーターで日本の女子高生のグループに会いました。清水高校だそうです。ほかの観光地でも高校生の団体バスに遭いましたから修学旅行に台湾を選ぶ学校が多いようです。ホテルの隣がセブンイレブンで台湾には5,000店舗もあるようです。ここでお土産に紹興酒などを買いました。実勢価格で、空港や免税店で買うよりもずっと安いです。
桃園空港出発まで時間があるので、旅程にない台北市内観光です。車窓からの見学ですが、カメラに写ったものを載せます。日本統治時代のレトロなもので、何かわからなかったものは、帰宅後、ネットなどで調べました。
・中華民国総統府
 中華民国総統府は日本統治下明石元二郎総督のもと、大正8年(1919年)台湾総督府本庁舎として建設された。設計は辰野金吾の弟子長野宇平治で赤レンガ造の建造物としては当時日本一背が高く、塔には台湾初のエレベーターが設置された。
・台北賓館
 日本統治時代の1901年に完成した。台湾総督の公邸として建てられる。設計は福田東吾・野村一郎が担当、後に森山松之助も携わりました。日本統治時代においては、台湾総督の官邸であるとともに迎賓館としても使用され、皇太子時代の昭和天皇をはじめ、数々の要人が宿泊した。
・監察院
監察院の建物は日本統治時代に台湾総督府が台北庁の行政を担った森山松之助設計による3階建ての建物で、当時流行した歴史主義建築が採用された。1945年に中華民国政府が接収し、台湾省政府第二庁舎として利用していたが、1958年より監察院として使われ、現在に至っている。
・中正記念堂
 中華民国の初代総統である蒋介石を追悼し、死後5年の1980年に竣工した。中正紀念堂の「中正」とは蒋介石の本名。敷地面積は25万平方メートルに上り、日本統治時代の山砲隊、歩兵第一連隊の軍用地跡地である。敷地中には本堂のほかに国家戯劇院や国家音楽庁、公園広場、休息所や回廊、庭園、池(光華池・雲漢池)なども併設されている。本堂を始めとするこれらの施設は市民達の憩いの場となっている。
・圓山ホテル
 中国建築が特徴のホテル。龍の彫刻を多用し、龍宮との異称を有す。また龍以外にも石獅、梅花をふんだんに用い、中国建築の特徴を前面に出した装飾となっている。1952年台湾大飯店として開業、1968年世界の10大ホテルとして紹介。台北のランドマークになっている。

監察院(日本統治時代の台北庁)

総統府

台北賓館と新光三越ビル(244m)

中正記念堂

圓山大飯店(円山ホテル)
空港が近づいて来ました。5日間ガイドいただいた朱さんとお別れです。12:00出国審査直前まで見送ってくれました。ありがとうございました。お元気で。

朱ガイドさんお別れ(ありがとうございました) 11:35
5.2 帰路 台北桃園→関空
N添乗員さんからサプライズのお知らせです。ビジネスクラスに乗ることになりました。スカイラウンジで休息し、13:50搭乗。抽選で5K席へ。ここはファーストクラスでした。14:50発桃園空港発、フルフラットベッドの感触を楽しんで17:50関空着。お土産はいらないと言っていた妻へ、気は心とささやかながら紹興酒とドライフルーツを。リュックの旅は初めてでしたが便利で快適でした。お世話いただいたSさん、添乗員のNさんありがとうございました。

桃園空港スカイラウンジで

13:50搭乗

桃園空港 チャイナエアラインC172便14:50発

帰路

ファーストクラス席 B747-400

お土産
YouTubeはこちら

台湾第4日へ戻る            ◇台湾番外へ     

inserted by FC2 system